57件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

入善町議会 2020-07-01 令和2年第17回(7月)臨時会

このたびの災害により犠牲になられた方々の御冥福をお祈りするとともに、被災地域の一日も早い復興を願うものであります。  また、県内でも相当量の雨が続いておりますので、当局並びに町民の皆様には、引き続き防災体制に万全を期していただきますようお願いいたします。  さて、新型コロナウイルスについては、一旦小康状態となったものの、東京都を中心に再び感染者数増加傾向に転じております。  

入善町議会 2019-12-01 令和元年第12回(12月)定例会(第1号)  提案理由説明

これらの災害が発生するごとに被災地域では復旧作業が行われているところでありますが、一方で、罹災証明発行事務ですら人手が足らず、一例では隣県の長野市において「被災者生活再建支援金」の申請受付支給事務のような業務においても対応する職員が不足し、職員派遣支援を求めるなど、今なお多くの自治体がボランティアや職員派遣支援を受けつつ、被災者支援復旧に取り組んでおられるところであります。  

上市町議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第2号) 本文

災害発生時の状況復旧事業あり方などにつき、被災地域からどのように情報を得ているか伺います。  第2点、時宜を得た伝達について。  10月中旬の台風19号においては、河川の氾濫に関する情報伝達のおくれ、例えば茨城県那珂川ですが、また避難勧告を発令する日時のおくれ、長野県飯山市の例があります。そのように、防災情報が適時に伝わらない問題が生じました。  

高岡市議会 2019-03-04 平成31年3月定例会(第4日目) 本文

被災地域にそのときにいた人全てが被災者になります。今回の避難訓練は、言語的にハードルがある外国籍市民を対象に、イラストや多言語シートを活用して簡単に避難所や各施設を利用できるようにするものでありました。成美校下で行われました取り組みが、日本全国地域での多文化共生のモデルケースとなることを期待しております。  さて、ここでも問題になりますのが所在確認の問題です。

富山市議会 2017-12-05 平成29年12月定例会 (第5日目) 本文

東日本大震災熊本地震などの災害に見舞われた被災地域自治体などから防災減災についての知恵を学ぶことも大事ではないかと考えますが、例えば近年発生した地震を教訓として、どのような取組みをされているのかお聞かせください。  私も長く富山市で暮らしてまいりましたが、今まで大きな地震やそれに伴う津波などの厳しい災害に直面することがなく、穏やかに過ごしてきたと感じています。

南砺市議会 2014-12-08 12月08日-02号

南砺市でもそうした地域の強いきずなによって安心・安全が保たれるよう、そして被災地域の一日も早い復興を願い、私の質問を終わります。 ○議長山田勉議員) 暫時休憩いたします。 午後1時から会議を再開いたします。 △休憩 午後零時15分------------- △再開 午後1時00分 ○議長山田勉議員) 会議を再開いたします。 

黒部市議会 2014-09-08 平成26年第5回定例会(第2号 9月 8日)

広島土砂災害では、午前1時15分に土砂災害警戒情報市内に出され、その3時間後に一部被災地域に最初の避難勧告が発令され、局地的豪雨による土砂災害発生地域の予測は困難であるが、広島市は避難勧告を躊躇したことを認めています。勧告が後手に回った原因を新指針に照らして、厳しく検証する必要があります。

富山市議会 2013-06-04 平成25年6月定例会 (第4日目) 本文

被災地域では、発災直後からいろいろなところで火災などが同時発生し、全ての災害現場に消防が駆けつけることは不可能な状態となります。しかし、被害を最小限に抑えるためには、発災後早い段階での救助が必要となります。災害発生直後は、公的機関による救出活動などの緊急対応公助)には限界があります。  

魚津市議会 2013-03-01 平成25年3月定例会(第3号) 本文

こうしたことを踏まえて、被災地域情報など的確に把握しているのか答えてください。また、今後は広域処理的進め方などをどう考えているのか、この点についても答えてください。  4点目は、地方交付税削減生活保護基準の引き下げについてであります。  国は、一方的に地方公務員給与削減を目的にした地方交付税削減をしました。全国自治体でも、こうしたやり方に反発の声が上がっています。

富山市議会 2012-09-03 平成24年9月定例会 (第3日目) 本文

その後は、皆さんも御存じのとおり、被災地域連絡皆無状態になったことは記憶に新しいことと思います。その後、通信及び交通機関は遮断され、全く連絡がとれず、その後、連絡がとれたのは5日後のことでありました。  しかし、震災による被害の甚大な地域では1週間以上も連絡がとれない地域もございました。